空港から地下鉄で移動して到着!中々情報がなかったザ・レジデンズ・ヒルトンクラブってどんなところ?
ラガーディア空港からの移動方法はこちら↓

詳細はYouTubeで!↓
ホテルとは別?!どこから入る?!
ラガーディア空港から地下鉄でE Trainに乗り5 Av/53 Stで降りた私達。右手側にあるMoMA近代美術館を過ぎてちょうど1ブロック程東に向かい6th AveとW53の交差点へ。

交差点にくると、目の前にどどーん!とHiltonとロゴが書かれたニューヨーク・ヒルトン・ミッドタウン(ホテル)が見えました。 ザ・レジデンズ・ヒルトンクラブはヒルトン・ミッドタウンホテルの上にあるので、普通にホテルの入り口から入ってOK。
チェックイン
6th Aveからホテル入り口から入るとかなり強めの冷房で汗ばんだ体が一気に冷やされます(笑)
左手側にホテルのチェックインカウンターがありますが、今回はホテル予約ではなくHGVCのクラブポイント(タイムシェア)で滞在するのでスルーします。

チェックインカウンターを過ぎて進むと右手にエレベーターホールがあるので、そのまま44Fへ。
「The Residences」の階へ着いたら左側に小さなカウンターがあるので、そこで名前を言えばお部屋のキーをもらうことができます。

お部屋はどんな感じ?
部屋タイプはスタジオ・プレミア・プラス (SXP)。2024年7月、夫婦2人で3日間の滞在でクラブポイントは6,960p。高い。。。さすがNY(笑) ハワイなら1BRのキッチン&バスタブ付きで1週間ぐらい滞在できるが、今回のお部屋はどんな感じ?と期待して中へ。
まず部屋に入ってすぐにリビングスペース。ダイニングテーブルと椅子、ソファー、TVなど。

奥にはベッドルームとトイレ、洗面、シャワールームがありました。


お部屋スペック
お水とネスカフェのスタバのコーヒーカプセルや紙カップは、なくなってもレジデンスのカウンターに営業時間内に電話すれば持ってきてもらえます。(夜遅くに連絡しても朝の営業時間になったら持ってきてくれました)
さすがニューヨーク。たった3日で7,000p近く使ったのに、狭!っと思う広さですが、2人ならこんなもんで十分。今回は夫婦2人だけなので、食事は買ってきたもので済ませるのでキッチンはなくても困りませんしね。(とはいえクッキングヒーターは毎回どこへでも持っていきますが)
さて、お部屋のスペックはこんな感じ。ウォシュレットがあるのはいいですね♪
また、エレベーターの近くには製氷機があります。
⭕️シャンプー/コンディショナー/ボディソープは備え付けボトル有り
⭕️石鹸
⭕️綿棒・コットンセット
⭕️ティッシュ
⭕️ヘアドライヤー
⭕️ウォシュレット
⭕️大・小タオル
⭕️セキュリティーボックス
⭕️アイロン・アイロン台
⭕️バスローブ
⭕️ハンガー
⭕️冷蔵庫(ワンドアの小型)
⭕️ネスカフェのコーヒーマシーンとスタバのコーヒーカプセル
⭕️500ml ペットボトル水3本
⭕️アイスペール
⭕️グラス2つ
⭕️コーヒー用ペーパーカップ&ふた
❌歯ブラシ
❌バスタブ
❌洗顔・メイク落とし
❌洗面コップ
❌ボディスポンジ
Hilton Clubって何?
エレベーターに乗った時に37Fにある「Hilton Club」が目につき、私たちって使えるのかな?と思ってカウンターで聞いてみました。我が家は沖縄の物件も所有していたので、一応Hilton Clubメンバー。でも聞いてもたらやっぱりここのオーナーのHilton Club(メンバーのラウンジ)メンバーしか使えないとのこと。残念。メンバーのラウンジは、いわゆるヒルトンホテルのエグゼクティブラウンジと同じ仕様。朝食や軽食が無料で提供されます。
1Fにはグローサリーや売店などがあるので、外に出ずとも食べ物は手に入りますが、円安の昨今アメリカで無料は中々魅力的ですよね(笑)一瞬期待してしまいました。
次回はレジデンス周辺について!

