旅のヒント

ハワイ島 |ホノルル空港からコナ空港への移動編

旅のヒント

今年のHawaii旅行第一弾は家族でハワイ島へ!コナ空港迄の移動記録

YouTubeで動画も公開してます♪

 

ホノルルからコナへ移動

羽田からハワイ島のコナ空港までのAirは残念ながら今回は直行便ではなかった為、ホノルルで乗り継ぎしました。夜に羽田を出発しホノルル(ダニエル・K・イノウエ国際空港)には午前中に到着。


10:45 オンスケで到着(羽田からはDelta Airline)
11:30 イミグレ終了&荷物ピックアップ
→Terminal 1の2Fへ移動(Hawaiian Airline)
イミグレーションを終えて荷物をピックアップして、いつもならそのままタクシーでワイキキへ移動するところ、今回はこのままHawaiian Airlineでハワイ島へ移動するので、ターミナル1へ移動します

↓カートでターミナル1の2階まで移動します

①端末でチェックイン
Hawaiian Airlineのカウンター付近にあるセルフチェックイン端末でチェックインを済ませる。
搭乗券と機内預け入れ荷物のタグが登録個数分印刷されて端末から出てくるので、それぞれ荷物に付ける
この時はよくわかってなかったんですが、オアフ島からハワイ島までは国内線になりスーツケースの輸送料金がかかりました。(4つで片道$105)円安の時期で予定外の出費だったのでちょっと痛い。笑

②荷物預け入れ
チェックイン端末のすぐ横に荷物預け入れの受付があるので搭乗券とパスポートを渡してさっき印刷されたタグをつけた荷物を預け入れる。ただ、毎度思うのだがセルフチェックインの端末で自分で搭乗券とバッグタグを印刷している間に、そのままチェックインカウンターに進んでいる人がいて、その人たちの方が早く手続きをすませられてる現実を見てしまうと、セルフチェックインするメリットって航空会社側にだけあって実際に乗る私たちには何にもないんだな。と思ってしまう。。

 

12:00 手荷物セキュリティチェック
再度パスポートを提示して手荷物検査

12:30 搭乗ゲートで待機

13:50 オンスケで離陸
14:39 コナ空港到着

コナ空港はゲートまでタラップで降ります。LCCみたい。ちょっと怖いので足元注意ですね


コナ到着後の荷物ピックアップ

バゲージクレームはゲートから出てぐるっとUターンした先にありました。
小さな空港なんですが、あれ?荷物ってどこで受け取れる?とちょっと探しました笑 基本的に案内が不親切ですよね海外って笑

まとめ

✅ 乗り継ぎ時間について
直行便がない場合、ホノルル到着から3時間もあれば余裕!ということがわかりました!
荷物ピックアップしてターミナル移動して、チェックインして、また預けて、って結構大変?と思ったけど意外に簡単でした。

✅オアフで乗り継ぐ場合荷物輸送量が別途かかる
機内預入の荷物がある場合、オアフ島ーハワイ島への往復のスーツケース代がかかります。
国際線で直行便で行ければこちらはかからないので、直行便以外は注意(片道ずつかかります)

✅ ハワイ島へはLCCでも行ける
今回私達はHawaiian Airlineで移動しましたが、サウスウェストというLCCでも移動することができます。
基本的にLCCの方がお安く移動できますが、まずホノルルでのゲートがとてつもなく遠いので子連れの私達は断念しました笑 コスパ重視なら選択肢としてありだと思います。

 

次回は→『ハワイ島 Hertzでレンタカーを借りてみた』編です!

ハワイ島 | Hertzでレンタカーを借りてみた
初めてのハワイ島でレンタカー!空港から借りるまでを徹底解説!

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました