タイムシェアについて

我が家がバケーションクラブに加入したきっかけ

タイムシェアについて

我が家には一生関係ないんだろうな〜なんて思っていたところ、思いもよらぬ形であれよあれよとクラブオーナーに加入し購入を決めたポイント🌺

タイムシェアって何?
テレビや雑誌なんかで「タイムシェア」という言葉は聞いていたけどぶっちゃけなんなん?知識ゼロから教えます!



ヒルトン・グランド・バケーションズ との出会い

2018年4月、目下長男妊娠中の私🤰は、安定期にも入ったので友達と沖縄旅行に行くことに🌺
ゆいレール・おもろまち駅にあるレンタカー屋さんで車を予約したので、Tギャラリアをぶらぶらしていると、

今○階で簡単なアンケートをやっていまして、ご協力いただいた方にはハーゲンダッツを無料で配ってます🎵

っと案内された。何を隠そうそのアンケートをやっていたのがヒルトン・グランド・バケーションズでした。

アンケート内容は「海外旅行は好きですか?」「世帯年収はどれくらいですか?」「年に何回旅行に行きますか?」みたいなもの。アイスもらって帰ろうとした時、『もし良かったら説明会に来ていただけませんか?来ていただけたら、ヒルトンのハワイ3泊無料宿泊券差し上げます』と言われる。どうやら、ただ説明会に行くだけでハワイ無料宿泊券かヒルトンの食事券をあげますよ、という嘘みたいな特典らしい。ふ〜ん、ほんまかいな〜なんて思いながら、とりあえず帰京したらポンちゃん(夫)に話してみるか、と連絡先だけ教えてその場を去りました。

新宿の説明会に行ってみた!

すっかり忘れた頃にヒルトン・グランド・バケーションズ(以降HGVC)から電話がかかってきました。あーそういえば連絡先教えたっけな〜とうる覚え。小一時間くらい説明聞いて、特典もらってさっさと帰るか、なんてポンちゃんと話して新宿の販売説明会に行ってみることに。
説明会当日。半個室的なブースに案内された私達についた営業担当は、ちょっとゴリ推しスタイルの男性でした。『ハワイとか行きますか?』と聞かれ、『まぁたまに行きます。んでヒルトン泊まってます』というと、『え!?じゃー絶対ハワイの物件おすすめじゃ無いですか〜!』と。そう、実は我が家ハワイにはたまに家族で行っており、ヒルトンハワイアンビレッジ(以後ヒルトン村)の事もよく知っていました。ただ私達は物件所有には興味がないことを伝えました。と言うより何より、担当営業マンの営業スタイル(たまにタメ口で上から物申す系)がポンちゃん的にかなり引っかかったみたいで、『同じ営業マンとして気分悪いし買うとしても絶対こいつから買いたくない(ꐦ ゚∀゚)』と言うことで、結局その時は契約はせずハワイのヒルトン無料宿泊券を特典としてもらって帰ってきました。(食事券よりコスパが良かったので)

無料宿泊券使ってハワイへ!

翌年の夏、ハワイに2週間程行く計画を立てていたので、そのうち3泊はもらった無料宿泊券を使うことにしました。我が家のプランで予約をしたのは、ヒルトン村ではなくヒルトン・グランド・バケーションズ・クラブ・ホクラニ・ワイキキ・ホノルル。ワイキキの中心地にあるし買い物にもビーチに行くにも立地的に便利で、何よりこんな機会でもないと泊まらなそうだな、と言う理由から。(ヒルトン村の方が慣れているので)

ホクラニの屋上プール↑(沖縄時にお腹にいた長男)

実は日本を発つ前に、ハワイ滞在中にヒルトン村でもう一回話聞いてもらえませんか?とHGVCのハワイ現地の営業から電話がかかってきていた。う〜ん、どうしようかな〜と思っていたけど、HGVCのタイムシェアについても結局何もわかってないし、最終的に買わない選択をするとしても、もう少し知ってからでも遅くはないかな?と言う思いもあって参加することにしました。

ハワイ現地説明会に参加!タイムシェアの魅力を初めて知る

場所はヒルトン村のグランド・ワイキキアンの上層階。受付を済ませると、連絡をくれていた担当の女性の営業マンが迎えにきました。同じくブースに案内され、私達が東京の説明会時に断った理由をふわっと説明。(理由:所有するメリットが結局よくわからないし我が家はそんなに裕福ではない😅)
すると、

HGVC営業
HGVC営業

なるほど。実際の数字の話は出なかったんですね。因みになんですがnonco様、いつもハワイに来られる時どれぐらいコストかかってますか?ざっくりで。

nonco
nonco

家族全員でAIR代含めると100万は余裕で吹っ飛びます・・

HGVC営業
HGVC営業

そのコストの半分って宿泊代ですよね?物件を購入した場合、もちろんその滞在費がかかりませんよ!

nonco
nonco

それはそうでしょうけど、高級コンドミニアムなんて数千万以上するんでしょ??

ここで改めてHGVCのタイムシェアについてきちんと説明をされました。我が家に提案されたのはグランドアイランダーの1LDK隔年プランで、そこに提示されていた金額は隔年で約$35,000。むむむ!!!この金額なら我が家でも手が出そうではないか!!ふむふむ・・・としている私にトドメの一言。

HGVC営業
HGVC営業

AIRはマイレージを貯めて更にコストを落とせますし、お子様がもう少し大きくなったら夏は滞在費を気にせずコンドミニアムからサマースクールに通わせてるなんて素敵じゃないですか🎵

nonco
nonco

!!!!!!!!!!!!!っかかかか買います!!!

購入を決めたポイント

全く興味がなかった我が家が購入を決めたポイントは、実にコスパの良さ。仮に1回100万かかるとして、4回で400万はパァ。でも400万でタイムシェアを購入したら管理費だけで永遠に滞在費はかからずハワイに来れる!という事

・意外にも我が家でも手が出る金額だった事 
・管理費だけでハワイ滞在時の宿泊費がゼロ
・キッチンや洗濯機付で住むように暮らせる
・将来子供に相続できること
・所有物件以外もポイントで自由に旅できる事
・ヒルトンホテルのポイントに変えて使える事
・交渉でボーナスポイントをもらえた事

実際の購入の詳細はこちら↓

タイムシェア購入時に交渉はできる?!
どうせ購入するなら付加価値をつけたいもの。セールストークに惑わされない!

旅先でもいつもの食事が食べたい我が家はホテルステイよりもコンドミニアムを選択して滞在することが多いので、タイムシェアの提案はコスパが良かった!
さらにポイントの使い方をうまくこなせれば、年中お得に色んなところに旅行に行ける!との事で
なんとタイムシェア知識ゼロで購入に至ったわけです笑

タイトルとURLをコピーしました