国内旅ログ

長崎|おすすめ佐世保1日観光モデルコース!

国内旅ログ

長崎佐世保にいく方必読!!1日で回れる我が家おすすめのモデルコースをご紹介します♪

Youtubeでもご紹介してます

 

午前10時〜移動(レンタカー or シェアカー)

長崎市内から佐世保までは車で2時間程で行くことができます。
有料道路を使うのでETCカードも忘れずに。

我が家はタイムズのシェアカーで移動しました。


長崎駅前にステーションが沢山あるので、ホテル近くで事前に予約しておくと便利♪
予約時間前なら当日でもキャンセル・時間変更ができるので使い勝手が良いです

私たちは長崎駅近くのこちらのステーションにしました
・クレインポートパーキング(ゲート内・屋上
長崎県長崎市元船町3

12時〜九十九島 遊覧船 or 水族館


九十九島パールシーリゾート
 858-0922 長崎県佐世保市鹿子前町1008

お天気が良ければ九十九島パールシーリゾートで遊覧船♪
チケットは現在オンラインでも購入できるようになったみたいですが、当日の天気やついた時間で決めたかったので、我が家は当日窓口で購入しました。

当日雨だったら水族館

当日が雨で遊覧船が乗れなくてもパールシーリゾートなら水族館で楽しめます!

お天気なら遊覧船にのる

予定より到着時間が遅れましたが出港時間になんとか間に合いました


 

なかなか迫力あるパールクイーン

 

クルーズって乗っているだけなので楽しめるかな?と思ったんですが、


船内には可愛い貸衣装も無料で着られます♪

 

佐世保バーガーを食べる

船を降りたら軽く何か食べましょう♪
駐車場から船乗り場へ行くまでに飲食店やお土産屋さんがずらっと並んでいるところがあります。
美味しそうなものが沢山ありますが、この後牡蠣小屋に行くので腹八分目にしておきましょう

やっぱり人気は「佐世保バーガー」でした

ソフトクリームも美味しかった♪

13:30~牡蠣小屋

パールシーリゾートから車で3程の距離にある牡蠣小屋に行きましょう!
ここはメニューは牡蠣(時期によってその他あり)オンリーですが
地元に人に愛される激安激うまコスパ最強の牡蠣小屋なんです

◼︎九十九島かき本舗
〒858-0922 長崎県佐世保市鹿子前町1151−2
営業時間:11時〜15時
※現金のみ
(コンビニで飲み物やポン酢など購入してから行くと良い)

システム:食べ放題 or お好きな牡蠣をお好きなキロ数で注文
値段がおかしい。。安すぎてびっくりしますが大変美味しい牡蠣なのでご安心ください笑

お店に入ってお母さんに注文するとその場で測ってくれます

炭火台で焼き牡蠣にして食べます
私たちは真牡蠣と岩牡蠣それぞれ1kgずつ注文しました。

この日はイカの一夜干しもありました
我が家は牡蠣小屋初めてだったのですが、お店のお母さんが丁寧に焼き方教えてくれました

 

人生最高に美味しかった岩牡蠣はこちら

私たちは知らずに行ってしまったのですが基本こちらは
調味料などは持ち込みです(何もつけなくても美味しいです!)
今回は特別に調味料出してもらえました笑

ビジュが最高すぎる

真牡蠣は小ぶりなのですぐ焼けます!なので、岩牡蠣焼いている間に
真牡蠣を楽しみましょう!

 

時期によっては牡蠣以外のものも注文できて楽しめます。
また、こちらのお店は煙の出ないおにぎりやウインナーなどであれば持ち込んで一緒に焼いてOKみたいです

 

2キロとか食べられるかな?とポンちゃんと2人でビビってたのですが
余裕で食べられました笑 なんなら岩牡蠣はもう1キロ食べたかった。。。

 

ちなみに車はお店の前の道を挟んだここの空き地に止められます

 

15時〜ハウステンボス

牡蠣小屋から車で30分ほどでハウステンボスに行くことができます。
私たちは15時から入場可能なお得なチケットを事前にWebで購入しておきました

明るいうちから遊べて、陽が落ちてライトアップされた街並みが見れるので
個人的には15時からがお勧めです!

ハウステンボスの詳細はYoutubeをご参考に!

 

 

タイトルとURLをコピーしました