2021年に隣接している「出島メッセ」と同時開業したヒルトン長崎!
完成して間もない新しいホテルに泊まってきた内容をご紹介します♪
Youtubeでも紹介してます♪
長崎駅から直結で行ける
JR長崎駅と出島メッセは2階のデッキで直結しており、駅から直接アクセスがスムーズ。
また、出島メッセとヒルトン長崎は隣接しているので、そのままヒルトンの2階ロビーへ移動できます。
我が家は1階西口改札からヒルトン長崎の車よせから入りました
ヒルトン長崎 エントランス&ロビー
ヒルトン長崎のエントランスは「長崎の海」をテーマにしたアート作品が多数あります
天井のアートを見上げる娘ちゃんw
この階段は船底をイメージしているそうな
ロビーフロアーは2階
お部屋にチェックイン
今回も、会員特典でお部屋のアップグレードがありました♪
スタンダートルームで予約したお部屋はエグゼクティブデラックスコーナールームに。
コーナールーム特権!稲佐山のパノラマビュー
十分な広さの洗面台
スイートルームには劣るが子連れに嬉しいバスタブ
広すぎるトイレw
TV下の収納にはドリンクコーナーと冷蔵庫
パジャマもありました
ウェルカムスイーツはカステラプリン
子連れに優しいヒルトン長崎
今回ヒルトン長崎を利用した際お得だったのは、8歳と6歳の子供たちの朝食も無料だったこと♪
通常、ダイヤモンド会員と同室の+1の2名の朝食は無料なのですが、子供の朝食に関してはホテルによって様々。 6歳以下は無料・7歳以上は子供料金(大人の半額)、または3歳以上は一律子供料金など。
また、宿泊も子供たち2人は添い寝扱いができ、かかる料金は大人2名分のみ。
(予約は大人2名のみで行い、別途ホテルには子供2名が添い寝宿泊する旨伝える)
でもお子様アメニティは2人分ちゃんと用意してくれている。有難いじゃないか!!
朝食会場は2階のオールデイダイニングで私達が案内されたのは恐らく中華の「福海楼」のエリア
しかも朝食会場には「ダイヤモンド会員専用ドリンクコーナー」たるものがあって、
スパークリングワイン、ペリエなどの炭酸水などが飲めました(朝から呑めるなんて。。。素敵)
あと子供達にチョコとチーズのスフレを朝食のたびに2個ずつ持ってきてくれました
(会員限定なのかな?)これがまた美味しい。。
朝食は長崎名物の「五島うどん」が食べられたり、九州の甘い果物や食材を使ったものが多く
とても満足♪ でもやっぱりヒルトン長崎のホテルカレーが美味しかった。。。
6階の温浴施設
プールはないですが、6階にジムと浴場があります
受付で部屋番号を言えばロッカー番号のカードとタオルがもらえます
ちょっと異空間な通路
リフレッシュスペース
ジム
奥が男性・手前が女性のお風呂
お風呂自体がそんなに大きいものではないので、ロッカースペースはかなり狭いです。
4~5人同時に着替えたらちょっとぶつかるんじゃないかな?というレベル。
ただし個室の更衣室が1つだけあるので、ちいさなお子様と着替える時は便利です
給水場 タオルはここにもあります
パウダールーム 奥にはトイレがあります
ローションがあるので一旦手ぶらで来れますw
お風呂はドライサウナと水風呂があります!
サウナは3人も入れば満杯の小箱ですが、そもそもあまり浴場を利用する人自体が少ないのか
朝イチだったから、私と娘で貸切状態だったので広々サウナに入れました。最高。
因みにクローゼットにこのような使い捨てのバッグがあって、
お風呂に行く時の衣類など入れるのにとても便利でした
まとめ
開業したばかりで行ったので綺麗だったのはもちろんなのですが、子連れの私たちにとって全体的にホスピタリティーが大変よかったです。
因みにアイスマシーンは各フロアにはないですが、ゲストサービスで持ってきてもらえます
観光でお出かけする時子供達の水筒にいれていきました